忍者ブログ

Blog@EASLI

NPO法人江戸川手話通訳者協会 公式ブログ(カテゴリーより記事をお探しください)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ@EASLI vol.104

_/_/_/_/_/_/_/
メルマガ@EASLI
<NPO法人江戸川手話通訳者協会メールマガジン>
http://edoshuwa.nobody.jp/
_/_/_/_/_/2016.4.24.vol.104

★チャレンジ THE 士試験問題

手話と身振りに関する記述として適切なものを、下の中から一つ選びなさい。

1. 手話の起源は身振りの起源よりも古い

2. 手話の語彙よりも身振りの種類の方が多い

3. 身振りには分節構造がない

4. 身振りは世界共通だが、手話は世界共通でない

(平成27年度手話通訳のあり方より抜粋)

※解答と解説は、教えてりーくん先生のコーナーで!

_______
★インデックス
◆チャレンジ THE 士試験問題
◆手当協会主催手話講座
◆チャレ手話
◆りープチ
◆DPHH@HIRAI
◆アマゾン
◆手話ステーション
◆教えて、りーくん先生!

---------
★28年度当協会主催手話講座

日時:2016年28年5月21日~2017年年2月25日 10:00~12:00(土曜日全25回)
受講料:30,000円 
会場:グリーンパレス(江戸川区松島1-38-1)
クラス:以下の3クラスよりお選びください
・コミュニケーションクラス(初級~中級、手話で楽しく交流しましょう/古河美子
講師)
・レベルアップクラス(中級~上級、日本手話のスキルアップをしたい方/鷹羽一兎
講師)
・バリバリクラス(上級、日本語⇔手話の翻訳・通訳トレーニング/高橋雅尚講師、
末木一美講師伊藤美緒講師、高橋聖志講師他、当協会所属通訳士)
定員:各クラス20名
締切日:平成28年5月10日(火)
※高校生以上の聴者を対象に開催します

締切後、受講が決定しましたら、お申し出の送付方法により、受講決定通知と受講料
振込み案内書をお送り致します。
(万が一届かない場合は、お手数ですがお問合せください。)

通知をお受け取り後、受講料を速やかに口座にお振込み下さい。口座番号は受講決定
通知に記載しています。(振込手数料はご負担願います)
※受講料お振込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。

お申込み方法:以下をメールまたはFAXでお知らせください。

1)希望クラス
2)氏名(フリガナ)
3)住所
4)電話番号
5)FAX番号(あれば)
6)携帯電話番号(緊急連絡用)
7)年齢
8)メールアドレス(PDFファイルが確認できるもの)
9)受講決定通知の希望受け取り方法(FAXまたはメール)

↓ネットで簡単お申込み↓
https://ws.formzu.net/dist/S98043632/

---------
★チャレンジ THE 手話

●りーくんの部屋 安保理一(当協会理事長、手話通訳士)
2016年5月12日(木)19:00~20:30 グリーンパレス406
手話通訳士を目指している方はもちろん、通訳技術はまだまだだけど手話通訳士に興
味があるという方も大歓迎です。毎回、学科と実技の学習をします。

●よっぱの部屋 飯塚佳代(当協会所属、手話通訳士)
2016年5月26日(木)13:15~14:45 グリーンパレス304
中上級レベルを対象に表現・読取、基礎知識や通訳のコツ、トレーニング方法などお
教えします。

●カメちゃんの部屋 亀岡ゆり子(当協会所属、手話通訳士)
2016年5月27日(金)19:00~20:30 当協会事務所(江戸川区松島1-27-15-102)
手話技能検定試験7~4級(入門~初級レベル)の単語を覚えて、簡単な日常会話に
チャレンジ!手話の7ポイントや手話ニュースの表現の解説もします。

<共通情報>
費用:90分の部屋1,000円/120分の部屋1,500円。当日集金。
申込:参加者名・部屋の名前と日時・返信先(メールやFAXなど)・緊急連絡先を明
記の上、下記までお申込みください。
メール challenge@easli.net
FAX 050-3488-4163
TEL 03-5879-3564(平日9:00~17:00)
↓申込フォーム↓
http://ws.formzu.net/mfgen/S33979964/

【チャレ手話メールについてのお知らせ】
メールメンバー募集中。各部屋の新しい情報をメールでお知らせいたします。
【お知らせメール希望】【受信先アドレス】をご記入の上お申込み下さい。
challenge@easli.net

---------
★リープチ(りーくんのプチコラム)

熊本県を中心に発生した地震により亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。
また、ケガをされた方や避難生活を余儀なくされている多くの方々にお見舞い申し上
げます。

熊本県ろう者福祉協会と同県の手話通訳問題研究会は避難所を回って、「耳の聞こえ
ない人はいますか?」と書かれたホワイトボードを掲げて避難している聴覚障がい者
の把握につとめているそうです。

また、自宅や車の中で避難されている方も多いため、今後は自宅訪問にも力を入れて
いくとのこと(読売新聞Web版4月19日より)。

今回の災害でも、避難所での炊き出しなどの情報は口頭アナウンスで行われるため、
聴覚障がい者には伝わりにくいという問題が起こっているようです。

聴覚障がい者は、災害発生時の警報が聞こえないために逃げ遅れたりする危険があり
ます。避難しても、アナウンスが聞こえないために救援物資をもらい損ねたり、避難
所で周囲とのコミュニケーションが取れず孤立しがちだったりします。

聞こえることが当たり前だと思っている人には、聞こえない人がどんなことで困って
いるのか想像すらできません。でも災害では、耳の聞こえる人だけでなく、聞こえな
い人、目の見えない人、車イスを必要とする人、お年寄りや小さな子ども、在住また
は観光で外国から来ている人など様々な人が被災者となります。

そういうことを想定した避難計画、警報の方法、避難所でのアナウンスなどをしても
らいたいと強く思います。

警報では、火災発生時に、わさびの臭いが噴出してその刺激で目を覚まさせるという
「わさびアラーム」というものがあります。こういったものはどんどん普及してほし
いですし、避難所では口頭だけではなくホワイトボードによる文字情報を行えば、聴
覚障がい者だけでなく、耳の遠いお年寄りや、アナウンスをうっかり聞き逃してし
まった人にとっても便利なはずです。

さらに言えば、救援物資や炊き出し、風呂の順番の案内などを知らせてくれるアプリ
などがあってもいいと思うのですが、どうなのでしょうか。長蛇の列に並ぶのが困難
な人にとっては助かるはずです。

現在、総務省が「熊本地震の被災地で聴覚障害者が近くにいるみなさんへ」と題して
紹介しているスピーチキャンバスという無料のアプリがあります。これはタブレット
端末を用いることで、声がそのまま文字になり、また聴覚障害者は画面に指で文字を
書いて会話できるというものです。事前にインストールしておけば、インターネット
環境がなくても利用できるそうです。

今後も災害時では手話通訳ボランティアなど人的な支援と共に、こういったICTを用
いた支援が広がっていくことを期待しますが、この題でいいなぁと思ったのは、「聴
覚障害者のみなさんへ」ではなく「聴覚障害者が近くにいるみなさんへ」となってい
ること。つまり、聴覚障がい者自身が災害時の支援を受けるために自ら備えておくと
いうことだけでなく、聴覚障がい者の周囲の人々が、いざ聞こえない人と災害時のコ
ミュニケーションが必要というときのために備えておこうという点です。

聞こえる人は、聴覚障がい者がどんなことで困るのか知らなすぎます。差別するつも
りはないのです。でも無知ゆえに結果的に、聴覚障がい者に我慢を強いるようなこと
を沢山してしまっています。そうならないために、聞こえない人が災害時どんなこと
で困るのか是非、覚えておきましょう。

下記のサイトがとても分かりやすく参考になります。
NPO法人MAMIE「聴覚障害者の災害時に困ることって?」パラパラ漫画
http://mamie.jp/parapara.html#newparapara

---------
★DPHH@HIRAI

平井で楽しく飲みながら手話で交流しましょう!仕事帰りのデフが集まって、手話で
交流を楽しむイベントが元になっていますが、 手話を勉強中の方や、手話をしない
デフの方も、気軽にお越しください。参加費や申込不要。自由注文、各自で精算。

第80回:2016年4月28日(木)19:00ごろ~
第81回:2016年5月26日(木)19:00ごろ~

TIME AFTER TIME(タイム・アフター・タイム)江戸川区平井5-16-6(平井駅北口徒2
分ロータリーの先)にて毎月第4木曜日に開催。詳細・お問合わせはDPHH@HI
RAIブログまで。
http://ameblo.jp/dphhh/

---------
★アマゾン

アマゾンでお買い物をする際、ぜひ当協会のサイト経由でご注文ください。下記URL
より、アマゾンのバナーをクリックし、お買い物をしていただくと、お支払い金額の
約3%が当協会へ入る仕組み(アフィリエイト)になっています。
※お買い物の途中で別サイトを閲覧した際はもう1度当協会のサイトから入り直して
ください。

会の運営費として大切に使わせていただきます。ご協力、どうぞよろしくお願いしま
す!

http://edoshuwa.nobody.jp/

---------
★手話ステーション

現在100近い国名がアップされています。

データが軽く画像(アニメ)の取込みが早いのが特徴。無料ページもあり。お気軽に
アクセスを。

ケータイ版はこちら
http://mobile.mdi.cc

PC版はこちら
http://station.mdi.cc/PC/

今月の注目単語、新語やイベント情報、手話検定のトレーニングサイトなど、コンテ
ンツが充実。
http://sites.google.com/site/syuwastation/

スマートフォンの方は、PC版または、辞書機能のDLがおすすめです。

Androidの方
http://androider.jp/a/86ad78734ec74741/

iPhoneの方
http://www.applefan2.com/14823

ケータイ・PCでの閲覧は、月額315円です。

---------
★教えて、りーくん先生!

みなさん、こんにちは。りーくん先生です。
毎回このコーナーで、冒頭の問題の解答と解説を行ないます。

さて、今回の答えは…3です。

1.については、一般的には身振りのほうが古いと考えられています。どちらにしても
歴史的な痕跡がないので適切か否かとは答えられません。

2.ですが、手話の語彙のほうが圧倒的に多いですよね。身振りでは「走る」「投げ
る」など表すことはできても名詞を表すことは苦手です。田中さん、佐藤さんを身振
りで表すのは難しいと思いますが、手話では簡単に表せます。

4.手話は世界共通ではないですが、身振りも世界共通ではありません。

ということで正解は3.となります。

では、「分節構造」とは何でしょうか?

例えば「私は田中です」という文なら、「私は/田中/です」と分けられます。「私」
「田中」と分けられたものを意味を持つ最小単位である形態素と呼びます。さらに、
この形態素は「田中」なら「た/な/か」という意味を持たない音素に分けられま
す。

このように、言語は少数の音素から多数の形態素を作り出し、形態素の組み合わせに
よって無限の文を作り出すことができます。この分節の二重構造を二重分節性とい
い、それは言語の持つ特徴の一つと言われています。

身振りにはこの分節構造がないので言語とは言えません。一方、手話には、この二重
分節性があるので、手話は言語であると証明されています。


チャレンジTHE手話「りーくんの部屋」でもこのような学習を行っていきますので、
こちらもお気軽にご参加くださいね。

---------
☆配信先変更/配信停止/お問い合わせ先 mlmaga@easli.net このメルマガに直接
返信されても結構です。

※ひと月1回の配信を予定しておりますが、記載内容等により、不定期配信となる場
合もありますことをご了承ください。

※このメルマガにお心当たりのない方は、お手数ですがその旨ご返信ください。

※取得した個人情報は個人情報保護法に則りその目的以外には使用致しません。適正
に管理し個人情報を保護致します。

_/_/_/_/_/_/_/
メルマガ@EASLI
<NPO法人江戸川手話通訳者協会メールマガジン>
NPO法人江戸川手話通訳者協会広報部発行
http://edoshuwa.nobody.jp/
mlmaga@easli.net
_/_/_/_/__/_/
(C)Copyright 2008 EASLI,All rights reserved.
PR

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- Blog@EASLI --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]