忍者ブログ

Blog@EASLI

NPO法人江戸川手話通訳者協会 公式ブログ(カテゴリーより記事をお探しください)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ@EASLI vol.95

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━━━┓メルマガ@EASLI
┃\_/┃ <NPO法人江戸川手話通訳者協会メールマガジン>
┗━━━┛http://edoshuwa.nobody.jp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2015.8.23.vol.95


分かるかな???
================
☆★チャレンジ THE 士試験問題★☆
================

軽度難聴者のために開発された補聴器のオープンフィッティングとは
何の影響を防止するためのものか、下の中から一つ選びなさい。

1.外耳道閉鎖効果

2.カクテルパーティ効果

3.リクルートメント現象

4.ハウリング

(平成26年度 聴覚障害者に関する基礎知識 より抜粋)

※解答と解説は、教えてりーくん先生のコーナーで!


_____________________________


★インデックス

◆チャレンジTHE士試験問題
◆士試験対策講座のお知らせ
◆チャレンジTHE手話のご案内
◆りープチ(理事長りーくんのプチコラム)
◆EASLIはDPHH@HIRAIを応援しています
◆アマゾンでお買い物をする時は…
◆手話ステーション
◆教えて、りーくん先生!(おしりー)




2015士試験対策
=======================
☆★手話通訳技能認定試験対策講座のお知らせ★☆
=======================

今年受験する人も、来年の参考にする人も、
合格目指してみんなでがんばりましょう!

●2015年9月19日(土)10:00~16:00(予定)
講師:当協会手話通訳士 複数人
会場:グリーンパレス
内容:学科と実技(予定)

詳細が決まりましたら、メルマガ・チャレ手話メール等でお知らせします。



===============
☆★チャレンジ THE手話★☆
===============

1回ごとの講座です。お気軽にお申込みください。

≪士試験学習90分≫
●『りーくんの部屋』
安保理一(当協会理事長、手話通訳士)
2015年9月3日(木)19:00~20:30
2015年9月17日(木)19:00~20:30
手話通訳士を目指している方はもちろん、通訳技術はまだまだだけど
手話通訳士に興味があるという方も大歓迎です。
毎回、学科と実技の学習をします。(会場未定)

≪平日昼間90分≫
●『よっぱの部屋』
飯塚佳代(当協会所属、手話通訳士)
2015年9月17日(木)13:15~14:45
中上級レベルを対象に開催します。
表現・読取、基礎知識や通訳のコツ、トレーニング方法などお教えします。
(会場未定)

≪初級レベル90分≫
●『カメちゃんの部屋』
亀岡ゆり子(当協会所属、手話通訳士)
2015年8月28日(金)19:00~20:30
2015年9月25日(金)19:00~20:30
手話技能検定試験7~4級(入門~初級レベル)の単語を覚えて、
簡単な日常会話にチャレンジ!
カメの名のとおり、ゆっくりコツコツ進めます。
当協会事務所にて開催します(江戸川区松島1-27-15-102)。


<共通情報>
費用:90分の部屋1,000円/120分の部屋1,500円。当日集金します。
申込:先着順です。参加者名/部屋の名前/日時/返信先(メールなど)
/緊急連絡先を明記の上、下記までお申込みください。

メール:challenge@easli.net
FAX:050-3488-4163
TEL:03-5879-3564(平日9:00~17:00)

↓ネットで簡単お申込み↓
http://ws.formzu.net/fgen/S33979964/


【チャレ手話メールについてのお知らせ】

チャレ手話メールメンバー募集中です!!
各部屋の新しい情報をメールでお知らせいたします。
ご登録希望の方は【お知らせメール希望】【受信先アドレス】を
ご記入の上お申込み下さい。challenge@easli.net



理事長りーくんのプチコラム
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

戦後70年を迎え、8月14日に、安倍内閣総理大臣談話が発表されました。
この安倍談話がTVで生放送されたとき、手話通訳も画面に一緒に
映りましたので、ご覧になった方もいると思います。

リベラルからは「植民地支配と侵略、反省、お詫び」の文言は盛り込まれたが、
一般論として述べているだけで村山談話を継承していないという声。

保守派からは謝罪に区切りをつけて過去よりも未来の国際平和に
どう取り組むかが大事というスタンスが示されていて建設的だという声。

欧米からの評価もまずまずで懸念された中国、韓国からも予想以上の
強い反発はないようです。ただ、中国と韓国の経済と政治状況を考えると
強く出られないのでしょう。

評価が分かれる安倍談話ですが、みなさんは、どう感じたでしょうか?
 
ぼくは手話通訳者の立場として難しいなぁと感じたことは、
安倍総理の使う「言葉」の持つ意味です。
まず、「挑戦者」という言葉。安倍談話の中では次のように述べています。

満州事変、国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な
犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。
進むべき進路を誤り、戦争への道を進んで行きました。

「新しい国際秩序」とは、第一次大戦によって、それまでの植民地支配、
侵略を反省し、もう戦争はしないとした不戦条約のことですが、
普通はそれを「破棄した」というところを「挑戦者」と言ったのです。
「挑戦者」って良い意味で使うものだと思っていましたが・・。
当時の日本を侵略国家とは一概には言えないという歴史観なのでしょうが、
「挑戦者」とは美化しすぎでは? ともすれば、あの戦争は正しかったのだと
なってしまうのではと心配です。

ちなみに、この文脈は過去の日本のことを述べていると同時に、
現在の国際秩序の「挑戦者」になろうとしている中国を牽制しているという
見方も頷けます。

そして、難しいのは「積極的平和主義」という言葉です。
「積極的平和」という概念は、平和学の第一人者であるヨハン・ガルトゥング博士が
提唱した言葉で、戦争は起きていないが貧困や抑圧、環境破壊などの
「構造的暴力」のある状態を「消極的な平和」とし、戦争もなく構造的暴力もない
状態を「積極的平和」(Positive Peace)であると述べました。
ですから、この意味で使うならば「積極的平和主義」を進めていくことは大いに
賛成できます。

ところが、ヨハン・ガルトゥング博士は今年6月に来日し、安倍総理が旗印に揚げて
いる「積極的平和」の意味が間違って使われていると述べました。
安倍政権が進めている政策は、貧困を深刻化させる経済政策や、原発再稼働、
安保法案を成立させ集団的自衛権の行使など本来の積極的平和とは程遠い
ことが行われようとしているのです。

色々と調べてみて驚いたのは、英字メディアでは安倍総理の「積極的平和」は
Positive Peaceと訳されておらず、Proactive Contribution to Peaceと
訳されているそうです。ちなみに安倍談話の英語版を調べてみたら、
安倍総理が「積極的平和主義」と言った箇所はPositive Peaceではなく、
Proactive Contribution to Peaceと翻訳されていました。

Proactiveとは某ニキビケアのCMでよく聞く言葉ですが、
「予想される困難を事前に取り除く」という意味。
つまり、テロリズムを防ぐために事前にその芽を摘んでおくという意味で
使うのがProactiveだそうです。

安倍総理が使う「積極的平和」とは、具体的には同盟国であるアメリカと
関係諸国と連携して国際社会の平和と安定にこれまで以上に積極的に貢献して
いくということです。それは、つまり、アメリカの正義の元に、非人道的兵器で
民間人を殺戮し、現地の市民を不当に拘束し、捕虜虐待によってISILの
指導者らが過激思想を持つようになり、よりテロの脅威を深刻化させてしまった
アメリカの戦争に、これから日本はテロを事前に防ぐためという理由で、
積極的に貢献していくということなのです。

対テロ戦争としてアメリカが行ったイラク戦争についてイギリスやオランダでは、
国連憲章違反の違法な戦争だったと検証されましたが、日本ではそういう反省は
なくアメリカに追従していく姿勢を崩しません。

日本語で、平和のために価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和」の
旗印を高く掲げと言った文言は・・
英語では、「事前にその芽を摘む行為(対テロ戦争)に貢献します」と言い・・
手話では、「積極 合う 平和 表す」と訳していました。
同時手話通訳ではそう訳すのが限界だと思います。

でも、その手話を見たろう者が「安倍総理は積極的に平和貢献しようと
言っているぞ、いいぞ!」という理解で終わってしまったとしたら・・。
安倍内閣が描いている日本の姿が正しく伝わったのか。
限界もありますが、踏み込んだ解釈をしないと真意が伝わらないこともあるのです。

安倍談話後に安倍内閣の支持率は上がったそうです。それでいいのか、この国は、
と思いましたが、同じ日本語を聞いているのに、その言葉の持つ意味を正しく
捉えないと全く異なる理解になってしまうのですから、ある意味仕方がないのかも
しれません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


==================
☆★DPHH@HIRAIをよろしく★☆
==================

平井で楽しく飲みながら手話で交流しましょう!

DPHH@HIRAIは、仕事帰りのデフが集まって、手話で交流を楽しむ
イベントが元になっていますが、 手話を勉強中の方や、手話をしない
デフの方も、気軽においでいただけたら嬉しいです。

毎月第4木曜の夜にJR総武線平井駅から徒歩2分の
cafe&bar TIME AFTER TIME で開催しています。

バーなので、お飲み物やお食事は各自精算です。
いつ来ても、いつ帰っても、自由です。
申込みも不要ですので、お気軽にお越しください。

第72回:2015年8月27日(木)19:00ごろ~
第73回:2015年9月24日(木)19:00ごろ~

場所:TIME AFTER TIME(タイム・アフター・タイム)
   江戸川区平井5-16-6(平井駅北口徒歩2分ロータリーの先)

~EASLIはDPHH@HIRAIを応援しています~
http://ameblo.jp/dphhh/



==================
☆★アマゾンでお買い物をする時は★☆
==================

アマゾンでお買い物をする際、ぜひ当協会のサイト経由で
ご注文ください。下記URLより、アマゾンの検索バナーに入力
(クリックだけでもOK)し、お買い物をしていただくと、
お支払い金額の約3%が当協会へ入る仕組み(アフィリエイト)に
なっています。(※お買い物の途中で別サイトを閲覧した際は
もう1度当協会のサイトから入り直してください)

会の運営費として大切に使わせていただきます。
ご協力、どうぞよろしくお願いします!

http://edoshuwa.nobody.jp/



当協会監修
====================
☆★ケータイ手話辞書『手話ステーション』★☆
====================

使わないから忘れてしまう手話、といえば「国名」ですね。
そんなときには「手話ステーション」。
現在100近い国名がアップされています。

ベビー手話のページもあり、ママ必見です。

手話ステーションは、データが軽く画像(アニメーション)の
取込みが早いのが特徴です。常時無料ページもありますので、
まずはお気軽にアクセスを!
(会員登録をしなければ課金されることはありません)

 ケータイ版はこちら
 http://mobile.mdi.cc

 PC版はこちら
 http://station.mdi.cc/PC/

今月の注目単語、新語やイベント情報、手話検定のトレーニング
サイトなど、コンテンツが充実しています。
http://sites.google.com/site/syuwastation/

スマートフォンの方は、PC版または辞書のDLがおすすめです。

Androidの方
http://androider.jp/a/86ad78734ec74741/

iPhoneの方
http://www.applefan2.com/14823

ケータイ・PCでの閲覧は、月額315円です。



教えて りーくん先生!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

みなさん、こんにちは。りーくん先生です。
毎回このコーナーで、冒頭の問題の解答と解説を行ないます。

さて、今回の正解は「1」です。

補聴器の問題は頻繁に出題されるので要チェックです!
聴覚障害は重度、高度、中高度、中等度、軽度とに分類されます。
構成比では重度は5%と最も少なく、高度10%、中高度15%、中等度30%、
軽度が40%で最も多いです。

では、この重度から軽度の中で補聴器の装用率が高いのは
どの難聴レベルでしょうか?

「そういえば、日本手話の先生は補聴器をしていないなぁ。
難聴が軽いほうが補聴器を付けたほうが効果あるんじゃないかな」と
思いがちですが、実は、重度聴覚障害者の補聴器の装用率は90%と最も多く、
逆に、軽度難聴者の補聴器の装用率はたった10%なのです。
意外だと思いませんか? 

ちなみに軽度難聴の場合、1メートル離れた人との会話は正確にできますが、
それより少し離れると聞き取れなかったり、聞き間違えが起こり、
会議など集団で話すときには補聴器を装用したほうが効果があると
言われています。

では、どうして補聴器の装用率が低いのでしょうか?
それは、加齢による聴力低下は高い音が聞き取りにくくなり、
補聴器で耳の穴を塞いでしまうと自分の声がこもって聞き取りにくくなって
しまうからです。

そこで、今回の問題であるオープンフィッティングというものが考えられました。
これは補聴器に「ベント」と呼ばれる穴を開けて耳の穴(外耳道)を塞がずに
補聴器の音を鼓膜に届けるもので、これにより外耳道閉鎖効果が軽減される
ようになりました。

ちなみに、カクテルパーティ効果とは、何だか楽しそうですが、
これは大勢の人の話し声や騒音の中でも自分の興味ある話や人の名前を
聞き取ることができるように、音の中から必要な情報を抜き取って再構築すること。

リクルートメント現象は、小さな音は聞こえないのに、大きな音になると割れたり、
異常にうるさく感じるなどの症状のこと。

ハウリングは、補聴器で大きくされた音が耳穴から漏れて再度音を大きく
させようとして「ピーッ」と生じるフィードバック現象のことです。

補聴器を付ければ聴者と同じように聞こえるようになるものだと思われ
がちですから、補聴器についての正しい理解と、手話を通してではあまり
出会うことは少ないかもしれませんが、軽度難聴者の方についても
理解を深めていきたいですね。


チャレンジTHE手話「りーくんの部屋」でもこのような学習を行っていますので、
こちらもお気軽にご参加くださいね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆配信先変更/配信停止/お問合わせ

メールマガジンの配信先変更/配信停止/お問合わせは下記まで。
mlmaga@easli.net
このメルマガに直接返信されても結構です。

※ひと月1回の配信を予定しておりますが、記載内容等により、
不定期配信となる場合もありますことをご了承ください。

※手話通訳者派遣に関するご相談は、下記アドレスまでお気軽に
お願いします。
edo289@easli.net

※取得した個人情報は個人情報保護法に則りその目的以外には
使用致しません。又、適正に管理し個人情報を保護致します。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

メルマガ@EASLI
<NPO法人江戸川手話通訳者協会メールマガジン>
NPO法人江戸川手話通訳者協会広報部発行
http://edoshuwa.nobody.jp/
mlmaga@easli.net

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(C)Copyright 2008 EASLI,All rights reserved.
PR

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- Blog@EASLI --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]